採用情報
“Authentic Human”
人として、現代の商人として、法人として、
誠実で、信頼でき、常に本物を提案し続ける存在を目指して。
“Authentic Human”
人として、現代の商人として、法人として、
誠実で、信頼でき、常に本物を提案し続ける存在を目指して。
営業
Sales
ゼネラリストよりも、スペシャリストに。
アマンの営業部は、スペシャリストの集団。誰よりも百貨店業界に精通していたり、誰よりもバッグへのこだわりが強かったり。一人ひとりが得意分野を持ち、それをお互い共有し合うことで、強い組織を創り上げています。全員に共通しているのは、高いコミュニケーション能力を持っていること。デジタル化が進む現代でも、「face to face」のコミュニケーションを大切にし、お取引先様との深い信頼関係を築いています。
営業部の活躍の場は、日本国内に留まりません。イタリア、フランスをはじめとする海外出張のチャンスもあり、キャリアを重ねていくと、新たなブランドの発掘から日本向け商品の企画開発まで、最前線で活躍することができます。海外では素早いレスポンスを求められるシーンが多くなりますが、当社では営業個人の持つ裁量が大きいため、円滑な商談や交渉を行うことが可能。語学力に加えて、交渉力も身につけられる仕事です。
日々売り上げや目標数字と向き合う営業部ですが、根底にあるのは「洋服を通じて人々を笑顔にしたい」という想い。まだ知られていない魅力的な商品を日本中に広めていくことが、最大のモチベーションとなります。
営業事務
Sales Administration
お取引先様と営業の架け橋。
当社の営業事務職は、納品業務、営業職のサポートだけではなく、コレポン業務(外国語を使用したビジネス文書のやり取り)も行います。
日々の業務は、社内外とのメールや電話対応を中心としたデスクワークが主になりますが、英語を使用した海外ブランドとのコレポン業務は、この仕事において欠かせない重要な役割です。
具体的には、発注書や納期確認、商品仕様に関する問い合わせ、素材・ケアラベル表記の確認など、語学力を活かしながら、営業担当者や海外ブランドと正確かつ丁寧にやり取りをおこないます。ブランド側の来日時には、ミーティングに参加したり、日本のマーケットリサーチの手伝いをしたりと、営業のサポート役として前線に立つこともあります。
この仕事は、単なる事務職ではありません。対ブランド、対営業など、社内外における「ハブ」として意思を持って関係者全員とコミュニケーションを取ることが不可欠です。特に、ブランド側から素材表記やケア情報を収集し、日本の基準や法律に基づく表示作成まで行うのは当社独自の職域です。あらゆることを考慮した上で、譲る部分、譲れない部分を判断し、先方との交渉に臨みます。定められた基準に沿って、より良い商品を生み出していくためにも欠かせないポジションです。
高い語学力とコミュニケーション力を発揮する。求めるレベルは高いですが、グローバルな環境で営業活動を支えるやりがいを感じられる仕事です。
店舗スタッフ
Shop Staff
ブランドの“ありのまま”を、お客様へ届けるために。
契約ブランドの輸入、卸を主軸に事業を展開してきた当社。創業以来大切にしている「自分たちで育てたブランドを、あるべき姿でダイレクトにエンドユーザーに届けたい」という想いの実現に向け、モノブランドショップ「PELLICO」の店舗運営にも力を入れています。
自社で店舗を運営するメリットは、ブランドの歴史や強み、素材の特徴など事細かな情報を、お客様に直接お伝えできること。販売職の社員には、イタリア本国からのガイダンスに基づいて、商品の情報、提案の仕方、ディスプレイ方法まで丁寧な教育を実施します。
マーケティング&プレス
Marketing and PR
ブランドを誰よりも理解する代弁者。
ブランドからのメッセージをダイレクトに受け、それを消費者・ファンのもとへ届けていく。当社のマーケティング&プレスは、営業とともに「新しいブランドを自分たちの手で孵化させ育てていく」という重要な役割を担っています。そのため、外部に委託することはありません。私たちには、ブランドの発掘から日本の消費者に広めるまで、すべてを自分たちで完結させる責任とやりがいがあるのです。また、ブランド側と直接コミュニケーションが取れるということは、消費者の声や反応も伝えられるということ。より良いブランドをつくっていくためにも、マーケティング&プレスの内製化は欠かせないこととなっています。
この仕事に向いているのは、トレンドに敏感で好奇心旺盛な方。雑誌やSNSなどから、習慣的に感度高く情報収集と発信をしている方に向いています。もうひとつは、社交的で様々な業界とのネットワーク(人脈)を自ら広げていける方。ファッション業界だけでなく、広告業界、小売業界、芸能界など、どれだけ幅広いネットワークを持っているかどうかで、マーケティング&プレスとしての仕事の質は大きく変わってきます。アイデアとネットワークを武器に、新たなトレンドを自ら発信していける仕事です。
管理本部
Business Administration
より盤石な経営基盤を。
管理本部が所属するのは2012年に設立された「アマンホールディングス」です。「アマン」が営業活動に注力できるようバックアップをしながら、快適な職場環境をつくっていくのが、「アマンホールディングス」の役目です。どの役割においても、より良い環境作りを共通のミッションとして、日々試行錯誤を重ねています。
この仕事で一番求められるのは、自ら考え、工夫・提案し行動する姿勢です。社員間で積極的にコミュニケーションを取りながら、改善点を見つけすぐに提案。受け身ではなく、能動的な取り組みができる方に向いている仕事です。
イタリアの村や街を歩き回り、可能性を秘めたブランドを見つけては、「あなたの商品を、ぜひ私に売らせてほしい」と頼み込みました。貫いていたのは、「情熱」を持って、相手にぶつかっていく信念。実績もなく、イタリア語も覚えたてだった私にとって、純粋な熱い想いを伝えることが、信頼を得られる唯一の方法だったのです。
それから約10年。徐々にパートナーとなるブランドが広がりだし、仲間も増え、2002年に「株式会社アマン」として新たなスタートを切りました。会社が大きくなっても変わらないのは、情熱を持って挑戦し続ける心。新しく入る社員にも、それを求めています。何か劣っている部分があったとしても、秀でた部分をより伸ばすために、失敗を恐れず挑戦してほしい。アマンでは、個々が持つ意思や特長を最大限尊重します。私自身、挑戦と失敗を繰り返しながら、ここまでやってきました。自分自身の成長のために会社を利用するくらいの気概を持って、ともに挑戦してくれる仲間をお待ちしています。